2011年12月27日火曜日

よいお年を


 今年もあと4日。皆さんも、そろそろ仕事納めではないでしょうか。今年は3.11の衝撃で思考回路が変わってしまった方も多いと思いますが、想定外が見えるようになったことで、課題は山積です。恐怖を課題に変えて、この教訓を活かすべく来年は課題にひとりひとりが取り組んで、ひとつでも多く解決しますように祈りつつ、本年もブログを読んでいただきありがとうございました。著者sato*彡

2011年12月13日火曜日

直径64cmの地球儀で考えてみる


 地球の直径は約12800km。直径64cmの地球儀を作ると表面の1mmの厚さに海の深い部分も山の高い部分もおさまってしまう。赤道部分は遠心力などで極に比べて約22km膨らんでいるので、多少楕円になっている。といっても1mmちょっと。地震はせいぜい深さ約3.4cm以内(浅いものは3mm以内)で起きていることになる。
 実験結果のグラフや報道、物語やCGを使った映画などでは、分かりやすくするために誇張されることが多いが、地球儀を目の前に計算してみると、色々発見がある。
 例えば、飛行機は、この地球儀では雲の上ではあっても地上0.5mmのところを飛んでいたり、国際宇宙ステーションといっても、せいぜい高さ2cmのところを飛んでいるに過ぎない。また、恐竜が絶滅したとされる隕石は直径0.5mmで、シャープペンシルの芯の先が欠けた位の大きさということになる。

2011年12月7日水曜日

思いつき


 思いつきをメーカーに要望として出す場合、歓迎される場合と拒否される場合がある。アップルは昔からフィードバックとして要望を聞いてくれる。ユーザーは、アイデアの利用権を主張しないことが前提なのだろうが、国内ではそう簡単ではないようだ。かといって個人で特許に関わるのには壁が高い。自分が思いつくアイデアは、たいてい既にあるか同時期に誰かが思いついているものだ。アイデアと要望と特許。お金になるのは特許だけ。認識もグローバルにならないと、メーカーは良いアイデアを逃すことになるのかもしれない。

2011年11月25日金曜日

情報機器としてのカメラ


 クラウドが本格的になるとネットに繋がってなんぼ。写真などフェイスブックなどにアップロードして情報の共有、つまりweb上で写真交換会ができて便利です。データのフォーマットやケーブルの規格を気にしながらパソコンに繋ぐデジカメは気をつけていないとスマホのカメラに抜かれることになります。すでにiPhone4sのカメラの撮影サンプルを見ると、解像度こそもう少しですがコンデジの画質に迫って来ています。これならワイヤレスでクラウドに繋がり、形の違うUSBのケーブルやSDカードはいりません。そしてスマホだから現場でもどこでも持ち歩くことになります。カメラは携帯してなんぼ。

ビジネスだけじゃないクラウド


 手元の機械にデータがあると、その管理は自分でしなければなりません。壊れた時のバックアップもセキュリティも、アプリケーションをセットしたり、新しいバージョンを買い増したり。一番きついのはパソコンのクラッシュでメールが消えること?携帯に登録したアドレスやスケジュールも故障などで消失すると一大事です。手元の機械での処理は最低限にして、データの管理や共有などの処理はサーバーにまかせる。その範囲が、スケジュールやメールだけでなくもっと広がったのがクラウドです。最近注目されているのは写真。サーバーに上がっていれば、災害などで手元のプリントやデータがなくなっても回復出来なくても取り戻すことができるようです。

2011年11月18日金曜日

デジカメの手ブレ


 写真は手ブレとの戦い。カメラはワイドからどんとズームができて軽い方が持ち歩きやすい。そう思って買った始めてのデジカメは撮った写真の1/3が手ブレだった。軽いと手ブレしやすいから、シャッター速度を上げる。シャッター速度が速いと光の入る時間が減るので暗くなるから(絞りを開放にして)素子の感度を上げてみる。感度を上げるとノイズが出るので、明るいレンズに買い替えて光の量を増やす。ところが、明るいレンズって重かったりする。メーカーは手ブレ補正はもちろん、軽くて明るいレンズを売りにするわけだが、高い。

2011年11月8日火曜日

デジカメ写真のホワイトバランス

 撮影する時の光の色味(光源の色温度)で、撮れる写真の色味も変わってきます。自然光の中ならば、オートにしていてもさほど気にならない色も、室内の蛍光灯だと青っぽくなったり、緑がかったり、白熱灯の下では、黄色というかオレンジのフィルターをかけたような色味になります。そこでカメラのホワイトバランスを蛍光灯や白熱灯用に切り替えればいいのですが戻すのを忘れたり面倒くさい。そこで、オートのままで撮影できる一つの解決法は、撮る対象が比較的近い場合はストロボをたいてしまうことです。光が強いと思った時は、白いハンカチでストロボを覆うのも良し。角度が変えられるストロボなら白い天井に向けて反射光を利用するというのもあります。

2011年11月1日火曜日

ストレス

 まぁ、今年は色々なことがあって、我慢をしたり、あきらめたりストレスのたまることばかり。解消する術を見つけた人は幸せかもしれません。そんな時、旅行という人もいるでしょうが、リゾートだけでなく荒涼とした大地が広がる場所もなぜか癒されます。人間じゃぁどうしようもない程に大きくてよく言えば雄大な自然。グランドキャニオンとか、サハラ砂漠とか。整備されてきれいに出来ている街で溜まったストレスを人の住めない地球そのままの荒涼とした大地で癒す。こんなことができる時代になったわけですね。

2011年10月27日木曜日

(私の)節電対策ver.2-2

 ここ数年、肩凝りがきついので気にしていると、テレビの番宣がちょこちょこ耳にはいってきて、気になるから見てみると、目から来ているとか、心臓が由来だとか色んなことを言っている。まぁ、自分では仕方ないものを除いて試してみると腰からきていることがわかった。それが全てとは思わないが、腰に1枚20円弱の着物に貼れる使い捨てホットカイロを朝貼ると一日快適、肩から右ひじの寒さによる痛みも消えた。そこで、暖房を切ってカイロを使えとは言わないが、今年の冬は厚着、厚手の靴下と腰のホットカイロで節電対策もできそうだ。

2011年10月26日水曜日

物流センターBBQ大会





10月23日(日)に東京物流センターにてBBQ大会を行いました。
日頃大変お世話になっております運転手の皆さんとご家族、関係者の皆様にご参加いただきました。
大変楽しい会になりました。
ありがとうございました。

2011年10月17日月曜日

科学離れの理由

 科学離れが進んでいるといわれている。しかし、身の回りには科学技術でできたものばかりである。

 昔なら壊してみるのが科学少年の科学の入口なのだが、今のビデオカメラも、デジカメもスマートフォンも中身は電池と基盤とスイッチとレンズ。同じにみえる。古い機械は物理法則を使ってできているから、分解して自分の科学の知識で探求出来た。いまは、全てがコンピュータになってしまったから、回路を見たくても電子顕微鏡で眺めるか、ソフトを解析しなければ仕組みを知ることはできない。そういうことは、人の書いた文章や図を見なければわからない。物がそこにあってもそう簡単には探れないのだ。遊びも、自然とその法則の中で学ぶのではなく、人の作った法則のゲームをするようになった。

 スマートフォンは知識やそれを整理するアイテムを簡単に手に入れることができるという意味では役に立つのだが、自然の法則そのものに触れるものではない。もっと自然を見ることが楽しくならなければ、科学離れは進むと思う。まずはスマホをポケットに入れて、ゆっくり空を眺めてみよう。


2011年10月12日水曜日

節電対策ver.2-1

 節電の夏を乗り切り、やはりみなさんさすがだなぁと思いつつ、何となく一段落してほっとしていますが、電化の進んだ都会では、冬の電力も気になります。小生の済む賃貸アパートは、灯油禁止なのです。ガスがあるのでなんとか対応出来ますが、一般的なマンションは電化、空調化が進んでいます。そこで、「こたつ」の復活。消費電力も良い感じに低いようです。夏は、扇風機が売れたようですが、この冬は一枚多く着て「こたつ」じゃないですか?

2011年10月7日金曜日

アップルOS Xの名前

 アップル社の会長スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。大変残念です。お悔やみ申し上げます。

 ところで、前から不思議に思っていたのですが、この夏発売されたOSは「Lion」という名称です。ライオンは百獣の王ですから、この次はないわけです。今まで、チータ、ピューマ、ジャガー、パンサー、タイガー、レパード、スノーレパードと来ています。ライオンの次なら象、そして鯨という考え方もあるかもしれませんが、ちょっと方向性が違う?となると、死期も見越して、発売してきたのでしょうか?

2011年10月5日水曜日

新スマホ

 iPhone 4sが14日に発売されることが決りました。今回からauが加わりsoftbankと2社から売り出されます。7日から予約が開始されるようです。某国ではすでにiPhone5が出ているようですが、みんなの関心は「5」だったわけで少々がっかり。

 ここで、なんで4sだったか。CEOが替わって初のプレゼン、最初から突っ走らない方が次のインパクトが強いと思ったのではないか、と勘ぐってしまいたいほどのマイナーチェンジでした。これで、次の期待はそうとう高まることになりますから、ハードルを上げてしまったとも言えます。どちらにしても、次はおサイフケイタイつまりFeliCaは搭載して欲しいものです。

2011年9月22日木曜日

台風15号と防水と

台風15号、みなさん大丈夫でしたでしょうか? 首都圏では、3.11を生々しく思い出す帰宅困難。報道ではターミナルの渋谷、それに東京、駅と周辺はたいへんでしたね。いや、お疲れ様。身の周りの感覚では雨より風の恐ろしい台風でしたが、窓や外壁を叩く雨音はやはり恐怖。防水材と防水施工の大切さを認識する台風一過。東北の被災地は大丈夫かな。

台風一過で気温上昇

 台風一過の気持ちの良い朝ですが、昨日と一転、気温は夏に戻るようです。最近温度が10℃あがったり下ったりしているような気がします。

 昔は蒸し暑さを不快指数なんてよくいってましたが、温度と湿気などの関係で体感温度が変わり、不快指数85を超えると殆どの人が暑くてたまらないと感じるそうです。まぁそう感じていればいいのですが、温度だけを見て対策をとらないと熱中症に大きく関わると思うのですがね。エアコンの28℃設定もむちゃな話で湿気をとらなきゃ暑さは変わりません。節電しようとして除湿を止めたりすれば危ないことにもなるわけです。というわけで、今日は湿度が高いところは熱中症注意でしょうか。

 不快指数はtenki.jpでも見ることができるようです。

2011年9月20日火曜日

フットサルチーム「エミューズ」ができました。

夕方 時折激しく雨が降った後の、ほど良くなった夕方6時より始めたのですが、
下は小学6年生から上は60才までと幅ひろい年齢層が集まりました。

丁度、上級レベルが2チーム・初心者レベルが2チーム作れたため、10分間のゲームを交互に行いました。

普段の運動不足のためか、ボールに足がついていかず つまずく者、最初の1・2ゲームは非常に元気良く動いていたものの3・4ゲーム頃には元気がなくなり段々キーパーをやる時間が増えていく者からサッカーで有名高校の№10を背負っていた者やJリーグユースでやっていた者まで様々なメンバーが集まりました。

ゲームの合間には初心者にキックの基本的蹴り方やボールの止め方(トラップ)などの即席のサッカー教室が開かれ、和気あいあいとした2時間でした。


2011年9月17日土曜日

BBQ大会

先月行われたBBQ大会の写真です。
雨の中、急遽座敷の休憩所を借りてのBBQになりましたが、たくさんの家族の方に参加して頂き、とても楽しい会になりました。
毎年、子供たちの成長が楽しみです。
よちよち歩きだった子が、仲良くなったお友達と会場を走り回り、小学低学年で無邪気に遊んでいた子が大人に混じってお手伝いをしてくれるようになりました。
また、来年会えることを楽しみにしています!

2011年9月16日金曜日

名前の不思議

 ヨーロッパの教会の名前の読みは、国によって印象が違います。

 あのサグラダ・ファミリアは、直訳が聖家族教会、つまり、聖=サグラダ、家族=ファミリアということでしょう。イタリアに行くとサグラダがサンにかわって、バチカンなどはサン・ピエトロ寺院。これが、英語圏に行くと聖はセントになってセント・ピーター寺院になってしまいます。

 そこで、故マイケル・ジャクソンのマイケルは、ヨーロッパに行くとミヒャエルだったり、ミカエルになったり、ミゲルになったり、ミッシェルだったりしてビートルズが歌ってたりするわけです。

 そういえば、スター・ウォーズのルーク・スカイウォーカーは、日本に来ると路加(ろか)だったりします。築地に聖路加病院というのがあります。

2011年9月15日木曜日

さて、何を視ようかな

落語に、確かありましたなー。何か香を焚くと、その煙の中に亡くなった人が現れるというのが。そうだ、「反魂香(はんこんこう)」でしたね。若死にした恋女房に会いたくて呼び出した男、芝居かがった大仰なセリフで“そちゃ女房高尾じゃないか!”なんてね。おっと、YouTubeというのはもっとすごい。動画投稿サイト。生きてる人間から何から、全部呼び出せる。オカミが隠したがった尖閣列島での例の動画、あんなものから「ほら、あの映画に出ていた役者、あれ何ていう人だっけ」という時に、動く本人を視られる。あースッキリした。建設関係なんか、映像なら一目瞭然ですよ。何々工法、とかね。面白いんですよねー、動画で見ると。

2011年9月8日木曜日

外壁タイル診断システム

外壁タイル診断システム「タイルドクター」(東急建設、ソーキ、ティスコ)が最近注目を集めている。このシステムはタイルを打撃する打診機と剥離判定用のマイコンを内蔵した判定ユニット。打診機をレーザーで自動追尾し診断機の位置情報を取得する自動追尾距離計および外壁剥離CAD図面自動作成ソフトで構成されている。3.11の東日本大震災の影響で関東地方のビルやマンションの外壁タイル仕上げの被害も多くあり、都内で足場のかかった改修現場を多く目にする今日この頃、こうした調査診断の動きが活発化している。

2011年9月6日火曜日

3.11平成津波と集合住宅

月刊「リフォーム」発行元の㈱テツアドー出版より「3.11平成津波と集合住宅」という単行本が今月1日出版された。この本は、皆様御存知のとおり、3月11日の東日本大震災の発生に伴い未曾有の被害となった東北3県のマンションを中心とした建物の被害状況を調査したもの。「JASO耐震総合安全機構」で日常、耐震診断や補強設計を手がける建築家、構造技術者、設備技術者たち延べ153人が合計9日間かけ現地調査した記録となっている。A5版188ページオールカラー価格は2,625円。03(3228)3401

2011年9月5日月曜日

ハンマー!!

世界陸上2011、無事閉幕しました。ハンマー室伏選手、強いですなー。鉄人とよばれた親父さんを超えてますよね。競技力のモトデとなる身体を維持するのに、特殊なエクササイズも取り入れているとか。テレビでちょっとやってました。ただ、ガムシャラではあの境地までは達しないんですね。維持、保全、己の身体の声を聴き、対話する、と。ありゃりゃ、建築の維持保全と一緒だよ!

2011年9月2日金曜日

スマホのwifiと3G その2

 スマホの通信方法は、携帯回線の3G、wi-fi、Bluetoothなど。問題は、携帯回線とwi-fi。
 wi-fiは、基本、自分の家に月額ン千円~で引いたインターネットを自分で無線で飛ばす「無線LAN」のことですが、会社などでも設置しているところは多いと思います。つまり、会社との往復で電車の中を除けば、基本料はかかってますが、そのままインターネットが利用出来るわけです。問題は、その途中ですが、インターネットのプロバイダーで、yahooBBとか、ホットスポット(放射能とは関係ありません)とか、駅やMacや公共性の高いところでの公衆無線LANサービスを月額300円前後でやっていますので、それでカバー出来るところは増えます。欧米のホテルではwi-fi無料が増えているようで、日本でも期待するところです。
 また、家でも外でもというのであれば、最初から持ち歩けるwi-fiという手もあります。海外では使えませんし、地域によって電波状況は違いますが、UQ WiMAXなど総量制限のない定額サービスもあります。映画を観たいとか大容量高速が絶対という人には厳しいかもしれませんが、ウェブを眺める程度であればそれほどストレスはないようです。光回線を引くより安いので、外が多い人はこれだけでも良いかもしれません。

スマホのwifiと3G その1

 スマホの通信方法は、携帯回線の3G、wi-fi、Bluetoothなど。まずBluetoothは、周辺機器とのやり取り用なので通信自体にお金はかかりません。問題は、携帯回線とwi-fi。
 携帯回線(3G)は、携帯電話会社との契約で決るので、通話以外でスマホを使う人の場合は定額のサービス以外は注意が必要です。勝手に通信するアプリがあるので、課金が増えて、目が飛び出るような請求が来る場合もあります。また、国内は定額でも、海外に行く場合は、定額が効きませんから要注意です。その場合は、通信に3Gを使わない設定をしておく必要があります。携帯からスマホに変えた時は気をつけましょう。つづく

2011年8月30日火曜日

節電対策その後

 夏の節電対策ときくと、まずクーラーが上がりますが、熱中症には注意が必要。

 砂漠地帯で暑いと言われている中央アジアなどでも、空気は乾燥しているので、木陰と水があれば場合によっては日本の夏より快適です。イランの水冷式のクーラーのように、上からちょろちょろシャワーのように水が落ちるところへ横から扇風機を当てるような簡単な構造でも、充分に涼しいのです。かえって、湿気が加わってしっとり。そういえば日本にも昔、水冷式ありましたよね。

2011年8月26日金曜日

やわらかアタマ、住みよい空間

夜の帰宅、徒歩でいく道筋。いくつかあるんです、秘密のルート。久々に通った沿道に、わあ、デザインっぽい新築だー。一戸建て。どこの先生のシゴトかなー。バルコニーがこっちへ向かってとんがってますよ。何かやたら鋭角的なファサード。住み心地はどうだろう。テレビでは“リニューアルの匠”が、煮詰まっちゃったような狭い住まいを、マジックのような建築再生で生まれ変わらせ、アッと言わせてくれます。うわー、そういう空間の使い方もあったのか。脳ミソもタテヨコ柔軟に使わないとねー。ところで、最近読んだ本『「おひとりさま」の家づくり』(天野彰著 新潮新書)、アタマが柔らかくなりました。

セールストークの極意②

セールストークの続きです。

ポイント5. 要らぬ説明は百害あって一利なしと考えておく。ポイント6. 「お勤めは?」という質問には2秒以内に答える。ポイント7. 反応が良い例え話は繰り返し使う。ポイント8.口数の少ない相手には「きっかけ」を聞く。ポイント9. 「ここまでよろしいですか?」を有効に使う。 セールストークの極意は「分かりやすい説明」 に尽きるとのこと。

2011年8月25日木曜日

セールストークの極意①

自社製品や工法の知識が豊富だからといって営業トップになれるわけではありません。みずほ銀行のビジネスウィークリーはセールストークの極意を9つのポイントで紹介している。ポイント1.相手にリラックスしてもらえる話題を用意する。ポイント2.中学生でも理解できる説明をする。ポイント3.相手の質問が9割を占めるようにする。ポイント4.「○○もご一緒にいかがですか」は避ける。   続きは又明日。

2011年8月24日水曜日

空から地球をみてみよう!?

 GoogleMapでアメリカを見ていると驚くことが2つあります。西海岸と東のフロリダ辺りでは、プール付きの豪邸が当たり前のように無数に建っていること。2つ目は大陸中央部は畑でも砂漠でも道が東西南北に碁盤の目のようにきれいに走っていること。航空写真を拡大していくと、緑のモザイクタイルのように見えてきて、更に拡大すると、その渕に線があり、更に拡大するとそれが、畑と道路だということがわかります。縦横(東西南北)にきちんと区画されていることに目を疑います。

 そういえばシムシティというゲームがありましたが、あれって本当にアメリカのシミュレーションかもしれません。ゲームだから四角いのかと思っていましたがアメリカを航空写真で見るとそれがリアルなことがわかります。

2011年8月16日火曜日

ヒートアイランド2011

近所にあるスーパー。和洋の食堂なども入った町の中心地。その裏手を通り抜けてギャッと悲鳴。空調の室外機が吐き出す熱風のすごいこと! 冬だったらいいのになー。中を冷やせば外に“暖房”。世の中そういう具合にできている。路面を手で触れれば相当に暖かい。冬だったらいいのになー。室内の床暖房の理屈を考えれば、立ち昇る温熱で相当に、ねえ~。丸で都市は自縄自縛。遮熱・断熱・熱交換…塗料は製品開発が進んでいるらしいけれど、いっそ熱をためないコンクリート、熱風を吐かない空調機、誰か発明しませんか。熱に浮かされた軽い頭でちょっと妄想。

2011年8月12日金曜日

空からの地球

 GoogleMapなどの航空写真を見ると、普段見ている世界地図には隠れていることが見えてきます。地球の北半球のさらに北の方、北緯60度を超えた辺りから小さな湖が無数に点在するようになります。氷河に削られて出来たものだそうですが、北欧だけでなく、ロシアもカナダもアラスカも、イギリスの北部にも見られます。こんなに穴ぼこだらけだと道を通すのは大変に見えますけど、この地方に住んでいる人ならだれでも湖畔に小屋をもつという夢を叶えられそうな数があります。

2011年8月9日火曜日

Youtubeの震災映像

 震災以降Youtubeをよく見るようになった方も多いかと思います。ビデオのクオリティがまちまちなので、手ブレ画像がつづくだけで、何が写っているのかわからない場合もありますが、丹念に探すとすごいものがあります。当初出てこなかった水没して修復されたビデオ映像などもあるようです。

 被災地の映像も震災を検証するのに重要なのですが、東京のビルが揺れている映像も何本も上がっていて、次に備える上で必見なものもあります。中でも、新宿野村ビルと損保ジャパン本社ビルが寄ったり離れたりの、新宿センタービルからの映像が今回の東京の揺れを良く捉えています。外国人が西新宿を撮った他のビデオでビルがSWINGしてると言ってましたが、長周期の揺れの怖さが想像出来ます。

2011年8月8日月曜日

国会議事堂外観

国会議事堂の外観が白く美しくなっていることお分かりですか。

これは2008年から2009年にかけて国会議事堂竣工以来始めての大規模改修が行われたもので、議事堂に専用洗剤と高圧洗浄で外壁の汚れを落とし、コーティングを施す作業と、窓ガラスを枠ごとリニューアルして装いを新たにしたもの。外壁の詳細は国会議事堂のホームページによれば外装材として3種類の花崗岩を使用した石積みで内装には33種類の大理石、2種類の蛇紋岩をはじめ沖縄宮古島の珊瑚石灰岩(トラバーチン)黒髪岩、尾立石、日華石などが日本全国から取り寄せられ、特に外壁に多く使用されたのが広島県倉橋島の桜御影と呼ばれる御影石で当地では「議員石」と呼ばれている。この「議員石」このところの政治状況に名前を返上したいとか、しないとか。

2011年8月5日金曜日

デジカメ画面の縦横比

 夏休みはいい写真を撮りたいものです。ところで、普段使っているコピー用紙や書類はA4か、B5といったサイズが一般的ですが、縦横の比率は、どれも1:ルート2(1.414)。A3を1/2に裁断しても縦横比は1:ルート2(1.414)のA4になります。ところがデジカメは、その種類でばらばら。コピー用紙に出力すると一般的なコンパクトデジカメは3:4(1:1.33)なので長手方向が余り、一眼は主流が2:3(1:1.5)で短い方に余白が出来ます。

 ちなみに終了したアナログ放送はコンデジと同じ3:4、地デジなどのハイビジョンは映像が自然に感じる比率を調べた結果の9:16(1:1.78)です。一眼の2:3は、35mmフィルムの画面が2:3(24:36mm)だったから、コンデジは最初の素子がビデオ用つまり、アナログ放送の3:4が元だったからのようです。

2011年8月4日木曜日

66回目の8.15

66年目の8.15。またこの季節が来ました。
ヒロシマ、ナガサキに大量殺戮兵器を投下し、土砂降りのような焼夷弾で東京を焼土に変えた当の国では、初の黒人大統領が国家の債務不履行回避にアップアップです。
わが国、焼け跡から高度経済成長とともに住宅も一世代二世代と交代し、次なる世代の中核を占めるRC造のマンションはかつてのようにメラメラとは燃やされますまい。
でも、今や深刻な老朽化に直面してます。
3.11は都内でも、ビルから剥離した外壁タイルが降ってきました。
急いで手を打たないといけませんな。
どうしましょうか。

ウレタン塗膜防水材

ウレタン塗膜防水材の出荷量が、全防水材料のトップに立ったというお話し、皆さん御存知ですか。膜厚管理とフクレ対策さえきちんとすれば信頼される材料という評価と思われますがそのほか、シームレスで複雑な納まりを得意としている点も使い勝手の良い材料なのでしょう。しかし、施工者のそこそこ施工で大丈夫といった油断が大敵では。

2011年8月2日火曜日

工事現場

このところ都内を歩くとオフィスビル、マンションなどに足場のかかった建物が多く目に付きませんか。3月11日の東日本大震災から早4ヶ月、余震も落ち着き,そのとき傷んだ外壁タイルの改修や、長期修繕計画にもとずくものもたくさんあると思われます。そこで野口興産が発売している「Reタイル」。1ピースから必要量だけ生産対応し、既存タイルを送れば、そっくりのタイルやいてくれるサービス。もちろん見本焼きから納品まで約3週間で納品というスピーディーさ。これはお得なサービスですね。

機械が歌う時代

 ボーカロイドをご存知でしょうか?歌詞と音程をセットすると人が歌っているような音声を作ることが出来るソフトです。エンジン部分はYAMAHAなのですが、世界中の色々な会社が声を設定して売り出しいています。日本では「初音ミク」が有名ですが、ある声優が声を担当しています。Youtubeなどの動画投稿サイトへ自分の作品をアップする時、作曲ソフトはそうとう昔からあるので曲は作れても、歌は自前で入れるしかありませんでした。ボーカロイドに歌わせると、すべて自前で著作権もクリア出来るというわけです。

2011年7月29日金曜日

技術立国

大気を切り裂き地表を飛ぶもの、新幹線。世界に冠たる無事故の不倒記録と、超正確な運行。研ぎ澄まされ、洗練されつくした技術力と、それを可能にするのがベースとなる人間の了見。自信を持ちましょうよ。中国高速鉄道事故の犠牲者を悼みつつ…。

2011年7月28日木曜日

おすすめアプリ

 iPhone用に「東京時層地図」((財)日本地図センター)というアプリがでています。東京の23区ほぼ全域を時代をさかのぼって見ることが出来ます。現代の状況は、Webに繋がっていないと見れませんが、同じ場所を、高度成長前夜、昭和戦前期、関東地震直前、明治のおわり、文明開化期と、6段階で見ることが出来ます。GPS機能付きで、今いる場所をどの地図でも知ることが出来ます。家を買う時には、チェックしておきたいものです。というか、地盤関係、不動産屋さんは必携でしょう。

2011年7月26日火曜日

何がガラパゴス?

 日本は独自の発展をしたということで逆手にとって「ガラパゴス」と言ってがんばっているケータイもありますが、日本ブランドのスマホもラインナップがそろってきました。作ろうと思えばつくれたわけですが、海外のとの違いはスイカなどの電子マネーが使えたり、ワンセグが見れること。じつは、そういったインフラがガラパゴス的なので、海外では売れないのですね。

2011年7月22日金曜日

クラウド

 ここ5年パソコンの目立った発達はなくて、話題はスマホとタブレットに移りました。iPadなどのタブレット型の衝撃は、パソコンにとっては「台風」のようで、業界には暗雲が立ちこめていると思ったら、それもそのはず次にやってくるのは雲(クラウド)のようです。

 震災後、データの保管、特にバックアップの解決策としてクラウドは注目されていますが、それにはインフラが鍵を握っています。仕組みで覇権を狙うアメリカ勢と課金で稼ぐ日本勢の思惑で、どんな天気になるのでしょうか。

2011年7月20日水曜日

「3連休」

3連休いかがお過ごしでしたか。 え?、「3連休」? そりゃあ官公庁も金融機関も土曜日休業でしょうよ。テレビやラジオでは“連休最終日のUターンラッシュが…”云々と。でもね、出(デ)の会社だって結構あるんですよ。現場だってそう。段取りによっては悠長にあけらてらンない。ましてこの時期、屋外の現場はジゴク。テレビ・ラジオ、大手マスコミが「3連休」と公言するのは、カレンダーの土曜日が赤字になってからにしてもらいたいねっ(怒)! ちょっと怒り過ぎかなー、イヤひとこと言っておこう。(自動車工場のみなさまご苦労様)

2011年7月19日火曜日

スマホとリフォーム

 新しいものが流行するといつの間にか略語の方が一般的になっていたりします。最近流行のスマホ。もとはスマートフォンなのに、なんでスマ「フォ」じゃなくてスマ「ホ」なんですかねぇ?そういえば、リ「フォ」ームじゃなくて、リ「ホ」ームっていうのもありましたね。たぶんRe homeだから「ホ」なのでしょうが、Reformと綴りで書くと実は「改革」の意味。ということで、カタカナ語(日本語)だったんですね。奥が深そうです。

2011年7月15日金曜日

さあ、どっちへ向かおうか

ある大手電機メーカー担当者の話。iPadやスマートフォンの登場・普及でパソコンはザワザワしている、と。なるほど、ザワザワとはパソコンの心持をよく言い表しているなー。背後や足もとから何か迫って来るような。王座は絶対安泰だと思っていたそうだしなー。さて、3.11で既成の考え方のワクが壊れましたね。建築・改修も発想勝負だとも、その人は言いました。復興のアイデアもいくつか見ましたっけ。あらゆる方向づけを創造→創造してiPad~スマートフォン組になるか、これまでのワクの中に閉じこもり、それでも、ひたひたと迫る新たな波を感じてザワザワと不穏な心持になるのか。まずは脳ミソ、センス、知識の総動員、ですかな。自分との勝負ですね。

がんばれニッポン!

 なでしこジャパン快進撃ですが、いよいよ月曜の朝アメリカと決勝です。私は「いける」と思っています。なぜかって、この勢いは、そういう空気ですヨ。第2に、ドイツ開催でドイツに勝っていますから現地は応援してくれるでしょう。それと、選手のお母さんがたのリアクションやコメントがいい!…これは、勝敗に関係ないですね。そして、世界中が「がんばれニッポン!」ですから、勝って欲しい。